2020/02/15 逗子風なし
昨年末に頼んでおいたセイルを取りに行きました。GA SAILESのIQ5.6m2です。
このGA IQは中国製で、僕が購入したのは黄色です。
付属品はこんな感じです。
・バテンテンショナー
・六角レンチ
・ステッカー件リペアフィルム(モノフィルム用)
・リペアシート(ダクロンラフパネル用)
・取扱説明書(英語版、各国語版)
・ネックストラップ
最近はリペアシートが二種類付属しているんですね。小さい傷や破れならこれだけで対処できそうです。
袋から出すと綺麗に巻かれています。黄色は日本にはあまり入っていない色だそうです。
広げるとこんな感じです。昨年まで使っていた、ニールプライドのWIZARD5.7と比べると、ラフ長が10cm短くずんぐりしています。
セイルの下部はウレタンのしっかりしたガードが付いています。この辺はニールプライドと同じ感じです。
ダウンのプーリーは三連式の縦で、軽く引けそうです。メッシュのシートポケットが付いています。
純正マストは GAASTRA RDM100 400cmで、ダウンは指定通りだとエクステンションを30cm伸ばして430cmなのですが、28cmにして1cm余らせました。つまり427cmで指定より3cmマイナスです。
アウトはベース150cmのブームを34cm伸ばして184cmとして、引ききってみました。指定は179cmなので+5cmですが、もう少し引いても良さそうですが、これは海に出てから微調整してみます。
今年のIQはカーボンテープ(黒色)が二本がっしり入って、しっかりしたフォルムが形成されます。
張り上がるとIQはコンパクトでどっしりとした感じです。ドラフトは深めです。
セイルのトップから見るとこんな感じです。セイルリーチ(マスト側じゃない方)は少し張りを残してあります。フリスタ的なセイルにするには、もう少しアウトを引いてフォイルをフラットにしても良いかも知れません。
スリーブのローテーションはスムーズなので、一見フラットに見えても風を入れればしっかりはらんで問題なくパワーを発揮しそうです。
ハーネスラインは、丁度IQのマークの所が良さそうです。かなり後ろにさげた印象です。
セイルを持った印象ですが、昨年モデルよりも少し重く感じます。トップのフィルムが厚くしっかりしている気がします。強度を見直したのか、やわらかいフイルムに変更したのかもしれません。(フィルムが硬いと軽く感じ、柔らかいと重く感じます。)
バテンテンションはかかっていませんでした。
まとめ
GAの表示はかなりアバウトです。ダウンはマイナス3cm、アウトはプラス5cmから6cmで、良い感じになりました。このあたりのアバウトさがGAならではなのですが、セッティングビデオを見ると、ダウンは更に表示より2cm引けるらしいので、相当セッティングに幅が有るようです。
指定通りにぴったり引けば綺麗に張り上がるニールプライドのセイルや、ダウンの調整範囲が1cmも無いイジーセイルからすると、GAのIQはこのあたりのセイルの特性を知らないと、綺麗に張れないで悩むことになると思います。
ダウンのシートも傷んでいたので交換し、後は春一番が吹くのを待つだけです。 早く乗りたいですね。
おしまい