2022/8/20 逗子 微風やっとセイルが到着しました。2021年の11月10日に頼んで、2022年の8月20日に到着です。 人生初のセバーンセイルです。 モデルはMach5(マッチでは無くマッハです。)の6.2m2で本栖湖スペシャル用です。カ…
2022/7/30 本栖湖 晴れ 強風9:00に横浜を出て、12:30に本栖湖キャンプ場に着きました。八王子まで下道だったので、こんなものでしょうか。キャンプ場の駐車場は意外と空いています。 セッティングセイルはEZZYのレガシイ5.8、ボードは…
はじめに今年初めて本栖湖に行ってきました。7/21~7/23の三日間でしたが、三日ともセイルはGAの5.6m2で十分楽しめました。 今年の本栖湖大雨が降った印象の強い年でしたが、今年の本栖湖は湖面がかなり低いです。代わりに浜が広くなって出艇しやすく…
今年も何とかウィンドサーフィンのカタログ号が発売されました。ホントは一年に二回のはずなのですが、このところ1年に1冊になっています。 目次をみると日本のトッププロの対談とギア・カタログがメインです。 2022年のギア・カタログです。 載せてい…
2021/11/10 逗子晴れ南風20m 今年もウェーブシーズンが始まりました。久し振りの更新です 今日は アングロ80L イジー TAKA4.1のセットで海に出てみました。このセットを使うのはたぶん1年ぶりくらいです。 この時は綺麗な浜でしたが、…
はじめに今日の逗子は快晴で着いた時は初心者日和でした。 この後15:00頃、吹き上がり、ウィンドサーフィンで5.6m2のセイルで出て、風が上がったので4.1m2に張替えたら一度落ちてしまいました。そのあと16:30頃にもう一度吹き上がって波…
2021/04/25 昨日に引き続き、逗子では試乗会が行われています。三密を避けるため、二日に分けて開催されています。今日はスターボード/セバーンの試乗会です。 コンディションご覧の通りの南風微風です。昨日より風は弱いようです。 飛んでいるのはウィング…
2021/04/24 今日は逗子の試乗会でした。三密を避けて、二日に分けての開催です。 例年なら 気になるボードやセイルを試乗するのですが、今日は朝と夕方に用事が有り、残念ながら、写真撮影だけです。逗子のコンディションは微風で、フォイルとウイングのみ飛…
はじめに今回 OSM SPORTSさんに陸トレして頂いた、Nashのウィングのカタログを乗せておきます。 S25Nashの2020年のウィングニューモデルは S25 です。 正式な名称は、Nash S25 WING-SURFER です。特徴は透明な窓がついたのと、サイズが選べるよう…
はじめに今回 OSM SPORTSさんに陸トレして頂いた、Nashのウィングのカタログを乗せておきます。 正式な名称は、WING-SURFER(ウィングサーファー) です。 Q&Aはこちらから 取扱説明書です。注意事項です。 今ならこのモデルのサイズは4.0m2ですが、今…
2020/08/01 本栖湖晴れ 関東は今日から梅雨明けで、予報もまずますなので、ウィンドサーフィンでスピードチャレンジです。 友人達のセイルは7.6と7.2で 体重の一番重い僕が5.8m2の一番小さいセイルです。セイルもボードも小さい方が、風が十分に…
つづき今日は昨年から気になってた逗子のウィングの陸トレを行って来ました。 ウィングの持ち手Nashのウィングは持つ所が沢山ありますが、基本の場所は決まっています。前から2番と7番だそうです。 TIPS:慣れてくると、もちては逆手(さかて)が良いよう…
2020/07/12 逗子 曇り 12m はじめに今日は昨年から気になってたWing:ウィングの扱い方を教えてもらいました。 今日は風が強いのでNashのディーラーのOSMさんとNACHIさんに逗子の浜で、ウィングのコントロール方法を教えてもらいました。 Wing:ウ…
2020/07/24 本栖湖 雲り レギュラー 10m 今年初めての本栖湖です。 周りは雨ですが、本栖湖は曇りです。この日は午後になってレギュラーの南風が吹いてきました。 合宿今回は二泊三日で艇庫の合宿で来ていますが、二日は雨で風も無く乗れませんでした。雨の…
2020/07/11 逗子南風 今日はウィンドサーフィン。 暴風の予報でしたが、そうでもありません。 そうでもないといっても、12mの風というのは普通の人には爆風で、海岸の砂が飛び始めるくらいの風になります。波もあまりない感じですが、この後少し上がって…
2020/07/04 今日はウィンドサーフィン 逗子の場合は海開きに合わせて遊泳区域が設定され、17:00まではサーフィンやウィンドサーフィンはブイの内側を航行できなくなります。今年は海水浴が自粛となり、毎年恒例の遊泳区域のブイが張られていません。梅…
はじめに東京オリンピックはウィンドサーフィン級はRS-Xというボードを使用しますが、次回のオリンピックからはフォイルに変わります。艇庫に初めて来たオリンピック艇種をちょっとだけ紹介します。 ボードはスターボードボードはスタボードのiQFOILで…
2020/06/20 逗子 晴れのち曇り 南風5m 今日は逗子の艇庫の試乗会です。 残念ながら風が落ちてしまったので、試乗はできませんでしたが、気になるニューモデルを見てみましょう。 GAのファントムフォイルGAと2019年のPWA優勝フォイルPhantom(ファ…
2020/06/20 逗子 晴れのち曇り 南風5m 今日は逗子の艇庫の試乗会です。次に注目したのはグラフィックの綺麗なGoyaのボードです Goyaのボードホームページにも乗っていないまだ入ったばかりのボードだそうです。日本で三人目の試乗になります。色と…
2020/06/20 逗子 晴れのち曇り 南風5m 今日は逗子の艇庫の試乗会です。 試乗会といっても商社のマニューバラインとスターボードの二社での開催です。恒例のバーベキューはありません。マニューバ―ラインとはウィンドサーフィンのGAセイル、タブー…
2020/6/7 昨日は夕方からひどい雷雨でしたが、その吹き返しで、今日は朝から北風が少し残る予報なので、逗子に行って見ます。 着いたら北風なので、浜は微風な感じですが沖ではウィンドサーフィンが走っています。 セッティングはばっちり先週セイルのセッテ…
2020/05/31 逗子曇り時々雨 南東の風4m 昨日に引き続き、超微風です。やはり時折走っているのはフォイルのみです。 天気が悪いので、昨日より人は少なめです。といっても僕が逗子に到着したのは3時過ぎですが。昨日はセイルが機能しなかった今日はNEWセイル…
2020/05/30 逗子海岸 南東の風 4mCOVID19の休日外出禁止が解除されたので久しぶりの逗子海岸です。フォイルに至っては昨年最後に乗ったのが12月1日だったので、ほぼ6か月ぶりです。 結構人が来ていました。 フォイル増えました?いつの間にか逗子にもフ…
2020/03/20逗子海岸 晴れ 16℃ 西風10m 2020 GAセイル IQ 5.6m2の乗り味についてレポートします。 このセイルのサイズはどこで乗るにも丁度良いサイズだと思います。カットアウト(ブームをマストに取り付けているセイルの切り欠き部分)はちょうど…
2020/03/20 逗子海岸 晴れ 16℃ 西風10m 春一番から約一か月ぶりの海です。3月に入って寒い日が続き、平日は吹いているのに土日は雨の日が続きましたが、やっと春らしい天気になりました。 今日はフォイルのはずだったのですが、風は夜に吹いた20m/s…
2020/02/22 逗子海岸 12m~17m 今日は春一番が吹く予報だったので、逗子海岸に行って来ました。 朝は雨予報だったので、少し遅れて12:30に浜に到着しました。風はあるようですが、波はあまりないようです。 当然この風なのでフォイルは出さないで…
2020/02/15 逗子風なし 昨年末に頼んでおいたセイルを取りに行きました。GA SAILESのIQ5.6m2です。 このGA IQは中国製で、僕が購入したのは黄色です。 付属品はこんな感じです。 ・バテンテンショナー・六角レンチ・ステッカー件リペアフィルム(モノフィル…
2019/12/01 逗子海岸 一週空けて今日の逗子は、お昼過ぎから南風にかわり結構飛べました。ご利益かな。 今日の気温は15℃で12月とは思えない陽気です。15時から風が吹き出すと、急にわさわさ人が湧いてきました。 三時から四時半まで、一時間半勝負でしたが…
2019/11/17 逗子海岸 朝の北風を期待したのですが、今日も風はありませんでした。 今日は午前中で切り上げ 久しぶりに鎌倉見物に行きました。竹林で有名な報国寺。人でいっぱいでしたが綺麗に整備された竹林に入ると、空気が変わるのが判ります。スピリチュ…
2019/11/16 逗子 北のち南風 3m 今使っているブーム PROLINEと言うメーカの WIDE CARBON 160で、Φ26mmで、重量1.95Kg の軽いカーボンブームでしたが、2010年5月に購入したので、9年半を経過し各部にガタが来ていました。また、細径のRDMマストにもア…